先月の4週目のお稽古は、京都の研修と重なったのでお休みだったので、1ヶ月ぶりのお稽古でした。
祭日にも関わらず、皆さんお稽古頑張りました!
今日は体験の親子さんが来てくれました!
そして、続ける事になって、嬉しい限りです😃
さて、今日のお稽古は、
サンシュユの一種生と桜の一種生、自由花です。
まず、サンシュユの一種生からアップしますね。
サンシュユはためが効くので生けやすいですね!
下の写真はまだ咲いていませんが桜です!
桜は種類がたくさんありますが、これは彼岸桜です。
桜の一種生は、堂々と満開の姿が良いので、2〜3日すると良い姿になりでしょうね🌸
次は、自由花🌸
花材ごとにアップしますね。
・コデマリ・ガーベラ・シマハラン
コデマリもシマハランも主材になる花材なので、どちらを主材にするか決めてから生けると良いですね!でも、途中で、なにか違うなぁと思ったら変えてももちろんOKです。
・フトイ・ラナンキュラス・キキョウラン
フトイに変化をつけ、意匠的な構成に仕上がりました!
・キイチゴ・チューリップ・ゴット
木もの、花、草もの組み合わせで、基本中の基本の組み合わせです。
なので、生け方も基本中のの基本、キイチゴを主材に大きく入れて、チューリップはポイントで中心に、水際をあしらいのゴットで整える。このいけ方が落ち着きますね。
・ユキヤナギ・アンスリューム・サンデリアーナ
こちらは、今日親子で体験の6才の男の子の作品!
アンスリュームは3本入っていたところ、2本で良いと自分で抜きました!
最初は、あるもの全部入れようとしますが、最初から、マイナスのいけばなが出来ていて、楽しみです❗️
最後に、、こちらは、2週間後に予定しているご自分の結婚式に、ご自身でいけたお花で、お客様をお迎えしたいと下生けした作品です!
なんとも教えている立場からは、涙が出てくる嬉しいことをやってくれます!
花器はお婆様のものだそうです!
お幸せに❣️